アレルギーの盲点 歯科金属アレルギー

◆歯科金属が原因のアレルギーをご存知ですか?

虫歯を削った後、そこに金属の詰め物をする場合があります。その金属が原因で(もう少し詳しく言うと、金属から溶け出たイオンが、体内のたんぱく質と結合してアレルゲンをつくります。)色々なアレルギーが引き起こされることが知られています。また、口の中に違う種類の金属が詰められていると、ガルバニー電流と呼ばれる電気が流れ、アレルギーなどが起こることが分かっています。

歯科金属アレルギーになりやすい 水銀アマルガムと銀合金

◆歯科金属のアレルギーで起きることがある症状

症状としては、口内炎、口角炎、舌炎、口腔扁平苔癬など。これだけでなく、全身性接触皮膚炎、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、扁平苔癬、偽アトピー性皮膚炎、顔面湿疹などです。

実は、歯科で使われる金属によってアレルギーを発症することがある、というのは昔から言われていたことです。しかし、一般の生活者はもちろん、歯科医でも知らない人がたくさんいます。

しかし、最近になってアレルギーや免疫の病気などが増え、マスコミにもしばしば取り上げられるようになってきました。また、私の身内にもアレルギーの疾患が出たり、来院される患者さんにも、アレルギー症状で悩む方が少しずつ増えてきています。

お口の中には、びっくりするくらいたくさんの種類の金属が使われています。そして、特に保険の金属は高温多湿のお口の中で腐食しやすく(さびるということです)、数年から数十年の間に金属が溶けだして、体内にどんどん蓄積されていきます。

金、銀、銅、白金、パラジウム、イリジウム、インジウム、亜鉛、ルテニウム、錫(すず)、チタン、ニッケル、クロム

お口の中のどの金属がアレルギー症状と関連しているのかを正確に見極めるために、当院では、歯科金属アレルギーが疑われる患者さんに、内科や皮膚科とも連携を取りながら、金属を外してプラスチックや陶材に置き換える治療を行なっています。

これまで、お口の中の金属を撤去してアレルギーが改善した患者さんが何人もいます。また、お口の中の違和感(いつも金属っぽい味がする・銀紙を噛んでいるような感じがする・味がよく分からない口の中がピリピリする)がなくなったり、紅斑やいつもできやすかった口内炎が出なくなったりなど、症状が良くなって喜んでいただけました。

◆山口歯科での金属アレルギー治療の流れ

金属アレルギー治療の流れ

1.当院にご来院いただき、歯科の検査を行います

●口腔内検査:つめ物やかぶせ物などの金属を目視で確認します。口腔内の清掃状態、プラーク、ステイン(煙草のヤニや、お茶、ワインなどによる沈着物)、歯石沈着の確認、虫歯の確認をします。虫歯や歯周病があると、アレルギーを悪化させる原因になるとされています。また、歯肉や舌、頬粘膜などに発赤や白化があるかをチェックします。

●レントゲン検査:レントゲンで、虫歯や歯周病の確認、歯周病の進行の程度の確認、生活歯(神経の残っている歯)、失活歯(神経をとっている歯)の確認をします。。


2.パッチテスト、毛髪検査を行います (内科、皮膚科等に依頼します)

アレルギーを起こしている金属を正確に特定するために、当院ではパッチテスト、毛髪検査を受けることをおすすめしています。パッチテストは、内科医や皮膚科で受けていただきます。

●パッチテストは、アレルギーの疑いのある材料を肌に付けて肌の反応を見る検査です。医科のパッチテスト用試薬と、歯科用、装飾品用の合金粉末が用いられます。不快な皮膚症状が出ないように注意深く行う必要があります。当院では、東京歯科大学水道橋病院にご紹介します(地図はこちら)。費用は、初診料を別にして¥1,500.- 程度です。

毛髪検査は、0.2g(約150本)の毛髪を採取して分析します。頭髪に蓄積されている有害金属レベルなどを測定します。毛髪検査を受けると、体内に残留している有害金属の量を推測することができます。金属によるアレルギー反応が出ていなくても、体内への重金属の残留量、蓄積量が多い場合にはデトックスをおすすめします。デトックス中には一時的に有害金属レベルが増加し、その後減少します。また、毛髪の採取量は少量ですので、毛髪を切ったことは全くわかりません。→デトックスについて詳しくはこちらから


3.溶出度の高い金属の特定、撤去

患者さまによっては、歯科金属の帯電試験や、機器による金属の漏出度測定を行います。一般に、アマルガムや銀合金は安定性に欠けるので、漏出度が高いと考えられます。金属を外す際は、なるべく口腔内に落ちないように(必要に応じて専用の除去用器具を使って)、一つの塊として除去します。


4.金属に代わる材料(プラスチック、陶材、チタンなど)で充填

当院では、プラスチック、陶材、ジルコニアを主に利用しています。これらの素材には、イオンの溶出が全くありません。チタンは、大気中で酸化イオンの被膜を作るので金属イオンが溶出しません。


5.経過観察

金属を除去して新しい素材でつめ物やかぶせ物をした後、一ヶ月後にご来院ください。症状の軽減・改善状況を見るのはもちろん、虫歯が無いこと、歯周病が無いこともアレルギー反応を早く改善する大切な要素ですので、口腔内チェックとPMTC(歯のクリーニング)も行います。お口の中の細菌数が減るだけでなく、歯がツルツルになります。軽い着色なら取れて歯が白くなりますし、口臭も軽減します。

その後は、3ヶ月に一度くらいのペースでご来院いただくと、良い状態がキープできます。

 

◆極力、保険を適応した治療をしています

詰め物が小さい場合は、プラスチックを充填しなおしますので、保険でできます。

原因となる金属の範囲が大きい場合や、保険適用の金属(アマルガム、銀合金、パラジウム等)がアレルギーの原因の場合、ポリカーボネート、陶材、チタン、ジルコニアなどが代わりのものとなり、これらは自費となります。ケースにより異なりますので、まずは一度ご来院ください。何でもかんでも自費の材料を使うことはしません。できるだけ、患者様の負担が少ない治療をしたいと考えています。

 

◆あなたの症状が、一日も早く改善するのを願っています

アレルギーは、原因を特定しにくい非常に厄介な病気です。歯科の治療だけでは完治しないケースもあります。

ですが、「皮膚のアレルギー症状や口内炎がなかなか良くならない」「皮膚科や病院に通院しているのに治らない」などの場合、お口の中の金属を除去したら症状が改善した、というケースはよくあります。気になる症状があれば、金属アレルギーの盲点とも言えるお口の中の歯科金属を疑ってみてください。

ぜひ一度、金属アレルギーの治療を行っている歯科医院で検査を受けることをおすすめします。

あなたのお困りの症状が、一日も早く改善するのを願っています。